知らないと恥をかく!?ゼロからわかる確定拠出年金

Sponsored Link

上田です。先日、こんな記事を読みました。

確定拠出年金 積立金43万人が放置
社員が掛け金を自己責任で運用する企業年金「確定拠出年金」(DC)のある会社を退職後、自分の積立金を放置している人が2013年度末時点で43万5677人に上ることが国民年金基金連合会の調べで明らかになった。
毎日新聞 2014/09/07

年金を放置って、あの年金?
給料のおよそ16%を毎月支払っている、あの年金?

・・・ところで、確定拠出年金って何だっけ?

LIG_dounatteruno500

そんな声がどこからか聞こえてきました。

そうです、
知っているようで、実はよくわかってない。
説明を読むけど、結局よくわからない。
気にはなるけど、どうしていいのかわからない、
あの、確定拠出年金です。

あの、確定拠出年金の積立金が、一体どうしたというのでしょうか?

確定拠出年金、知らないわけじゃないけど
説明できるかと言われたら…、なんですよね。

これはちょっと、調べてみなくては…。

確定拠出年金(日本版401kプラン)って何だっけ?

そもそも、確定拠出年金って何だったか覚えていますか?
確定拠出年金のニュースが出始めたのは、およそ15年前のことだったでしょうか。新しい年金制度が始まるということで話題になっていたのを覚えています。

確定拠出年金(別名:日本版401kプラン)は、新しい年金システムとして平成13年にスタートしました。

その目的はというと、

確定給付型の企業年金について、受給権保護等を図る観点から、労使の自主性を尊重しつつ、統一的な枠組みの下に必要な制度整備を行う。これにより、公的年金を土台としつつ、確定拠出年金と相まって、国民の自助努力を支援する仕組みを整備する。
厚生労働省ホームページより

つまり、財政状況が厳しくなって年金を払えなくなると困るから、新しい年金制度を作って何とかします。なので、これからはちょっと手伝ってね。

ということでしょうか。

冒頭に、確定給付型の企業年金 と、あります。
この新たな年金制度は、公的年金以外 の、確定給付型の企業年金 が対象となっています。

公的年金 とは、国が管理する3つの主要な年金のことを指します。

  • 国民年金(基礎年金)
  • 厚生年金(企業に勤める人用) 
  • 共済年金(公務員用)

では、確定給付型の企業年金 って何でしょう?

その説明の前に、まず 確定給付確定拠出 の違いについてみてみたいと思います。

whiteboard_memo_man

どうして401kなの?
ちなみに、確定拠出年金制度はアメリカの法律を参考にして作られました。アメリカの年金制度は、法律の条項番号がそのまま名前になっていて、民間営利企業の従業員向けの401(k)プランの他に、非営利団体の従業員向けの403(b)プラン、州・地方自治体職員をカバーする457プランがあります。
これが、日本版401kプランという呼び名の由来です。

確定給付(DB)と確定拠出(DC)ってどういう意味?

  • 拠出: 加入者が年金の掛金(積立金)を払うこと
  • 給付: 加入者に年金を払うこと

確定給付年金と確定拠出年金には、次のような違いがあります。

difference

これを、ざっくり噛み砕いて説明してみましょう。

確定給付年金は、
「お金全部預かるよ。まとめて投資して、増やしとくから任せてね。失敗しちゃってもこっちで何とかするし、給付額は保障するよ!」

確定拠出年金は、
「お金預かるけど、投資先はこの中から自分で好きなの選んでいいよ。うまくいけば給付額が増えるかもよ、でも、失敗したら自分の責任だからね」

2種類の年金システムの違いを理解していただけたでしょうか。

では、確定拠出年金にはどんなものがあるのでしょう。

俺の年金は確定拠出?

shinsyakaijin_run

もしかして、全ての年金が確定拠出年金になってしまうと思っていませんか?
もちろん違います。

まず、公的年金は確定拠出ではありません。確定給付のままです。
対象となっているのは、企業、個人、団体等が 任意 で加入又は実施している年金、つまり、企業年金 と呼ばれるものだけです。

企業年金も、実は大部分が確定給付年金のままです。これらの年金のうちの、ほんの一部分だけが確定拠出年金になっています。

一部分が確定拠出年金になっている年金

  • 厚生年金基金(企業が任意で加入する)
  • 国民年金基金(個人が任意で加入する)
  • 共済組合(公務員が任意で加入する)
  • 企業年金(企業が任意で実施する)
  • 私学共済(私立学校が任意で加入する)
  • など

確定拠出年金の対象になっている人は、実はまだまだ少数派なのです。

個人型確定拠出年金と企業型確定拠出年金とは

couple_setsumei

Sponsored Link

だんだんややこしくなってきましたが、
難しい話はこれが最後なので、あと少しおつきあいください。

確定拠出年金には、個人型企業型 の2種類があります。

確定拠出年金の対象は、企業年金であるという説明がありました。
企業や団体に所属しない個人事業主(自営業)の場合も、確定拠出年金に加入することができます。これが、個人型確定拠出年金です。

  1. 個人型確定拠出年金
    • 希望者が自分で加入する
    • 国民年金基金に自分で掛金を支払い、管理してもらう
    • 自分で運用方法を指示する

    ※ 確定拠出年金を実施する企業に勤めていないという条件があります

  2. 企業型確定拠出年金
    • 企業が独自に実施または加入する
    • 管理機関に企業が掛金を支払い、管理してもう
    • 企業ではなく、個人が自分で運用方法を指示する

    ※ 対象となる企業に勤める人は、自動的に企業型確定拠出年金に加入することになります

個人型確定拠出年金は、自分の意思で加入し、自分で掛金を払います。
企業型確定拠出年金は、企業・団体の意思で加入し、企業・団体が掛金を払います。

このため、企業型確定拠出年金の加入者は、確定拠出年金に対して無関心になりがちです。

企業が社員のために実施する確定拠出年金は、給料報酬と同じ、社員の財産です。自分の財産を自分で管理するためには、管理方法を知っておくことが必要です。

確定拠出年金で資産運用する具体的な手順

GREEN_YA20140125

  1. 自分が確定拠出年金の対象となっているかどうか確認する
  2. 大抵の場合、加入者に 管理機関からのお知らせ が届きます。

  3. 自分の現状を知る
  4. 初期設定では、元本保証された商品に100%の投資を行う設定 になっている場合が多いようです。

  5. 資産運用について検討する
  6. 指定の金融商品の中から、どれに?いつ?いくら?投資するかを決めます。
    そのままにしておくこともできます。

  7. 定期的に相場をチェック、継続して資産運用を行う
  8. 自分で選んだ金融商品の価格をこまめにチェックしましょう。
    資産運用は、継続して行うことが大切です。

ポータビリティと手数料ゼロ!確定拠出年金の大きな利点

すみません。もう一つだけ説明が残っていました。
確定拠出年金の、2つの大きな利点 についてです。

  1. 税金と手数料がほとんどかからない
  2. 利益が出ても税金ゼロ!(※株取引などでは利益の20%が徴収される)
    口座管理料、売買手数料ゼロ!(有料の場合もあり)
    個人で支払った掛金の額を所得控除することができる
    株式投資などの経験がある人にはこのすごさがわかるはず!

  3. ポータビリティ
  4. 転職・退職後も、自分の確定拠出年金を継続して運用することができる
    転職先の確定拠出年金、なければ個人型の確定拠出年金に組み込める

税金と経費に関する優遇措置はとても魅力的です。
ですが、ポータビリティについては一つ問題があります。

自分の確定拠出年金の口座を別の管理団体に組み入れてもらうには、当然ながらそれなりの 手続き が必要になります。

この手続きがとても複雑で面倒らしいのです。

そのため、自分の口座を移さずにそのまま放置してしまう人が続出しているとか…。

実は、手続きをせずに放置してもお金が消えることはありません。
国民年金基金連合会がそのまま預かってくれるのです。
すると自動的に、毎月51円の管理手数料を払うことになります。

これが、冒頭の
「確定拠出年金 積立金43万人が放置」という記事の真相です。

時間と手間をかけて手続きするか、月51円払って預かってもらうか。
どちらが有利なのでしょう?

ただし、43万人が放置しているという現状はやはり問題です。
手続きの簡素化は、今後の必須課題と言えそうですね。

確定拠出年金とどう付き合っていくか

2014年度現在、企業型確定拠出年金を実施している企業は18,393社、企業型・個人型を合わせた加入者数はおよそ482.5万人にのぼります。

今後ますます増えていく傾向にあり、
確定拠出年金制度の対象範囲は徐々に広がっていくでしょう。

確定拠出年金加入者数の推移

確定拠出年金を放置するか、現状維持するのか、それとも積極的に利用していくのか。

自分にとってベストな選択をするためには、
まず、その仕組みを理解し、現状を知ることが必要です。

kabu_happy

確定拠出年金に関する情報サイト

厚生労働省の確定拠出年金制度に関するサイト

NIKKEI NET 特別企画 「年金・401k」


金融大学 「日本版401K-確定拠出年金」


老後の年金対策に確定拠出型年金をおすすめする理由


「確定拠出年金」ってぶっちゃけ何? 若手社員がベテランFPに聞いてみた

まとめ 

いかがでしたか?

お金のことって、本当にややこしくて難しい!
でも、避けては通れない問題です。

焦ったりあわてたり、
わからないと放り出してしまっては先に進むことができません。

目の前に差し出された情報をきちんと理解して、
自分で考えて、
自分で選択しながら進んでいくことが大切ですね。

未来に向かって、一歩ずつ!

uchuryokou_family

Sponsored Link

この記事を書いた人

上田

上田

好きな物は推理小説と映画。そしてネコです。ネコを飼い始めて3年になります。子どもの頃から憧れていたネコのいる生活。仕事を邪魔され、旅行はできず、時にはするどい爪でシャーっとやられる事も!それでも憎めないのです。

サブコンテンツ

このページの先頭へ