警察が動いてくれないとき

人々がどうしても困った時に頼るのが警察です。
たとえば、家族いなくなったときもそうです。

しかしながら、捜索願を出したからといって、必ずしも警察が捜査に乗り出すわけではありません。
では、どうして警察は積極的に動いてくれないのでしょうか。

積極的に動く理由がなければ、警察は動かない

警察は捜索願が出されると、事件性があるかないかで家出人への対応を変えます。

この時に、事件性があると判断された場合は、「特異家出人」に分類されることになります。
犯罪被害や交通事故、または自殺等の可能性があるとされ、積極的に捜査がなされます。

状況によっては一般の方にも協力をあおぐ「公開捜査」に踏み切ることもあります。

しかしながら、事件性がないと判断された場合は、「一般家出人」に分類されてしまいます。
こうなると警察内の家出人データベースに登録されるのみで、あとはただ情報を待つといったケースがほとんどです。

警察から特にこれといった捜査がされることはありませんので、日が経っても進展がないこともよくあります。

一般家出人でも、携帯位置情報などは提供される

警察の犯罪捜査でよく利用される、携帯電話アンテナによる位置情報や自動車ナンバーの読取装置等についての情報提供は、以前まで特異家出人に限られていました。

しかし現在では、一般家出人についても積極的に情報提供がなされるようになってきています。

これは、過去に警察が情報提供をしなかったために失われた命があったという理由もあります。
時代に合わせて事情も変化しています。

しかし、それでも捜査員を投入したりといった「積極的な捜査」は、一般家出人に対しては行われていないのが現状です。

探偵による積極的な捜査

捜索願を出してはみたが、何日経っても進展が見込めない場合、探偵への依頼を考えるのも一つの手です。
警察にはない独自の捜索方法で家出人の発見を手助けしてくれます。

警察から提供された情報があれば、それをもとに警察がしてくれない「積極的な捜査」を探偵にしてもらうことも可能です。

家出人を心配する気持ちは誰もが同じですが、警察ではそれにすべて対応できていないのが現実です。

しかし、まったく情報提供がされないわけではありません。
自らが積極的になることで発見を早めることもできるはずです。

おすすめ探偵・興信所 -厳選3社-
サブコンテンツ