離婚のことを子供にどう話す?

浮気をした夫のことが絶対に許せず、離婚を考えています。

でも、離婚をすると自分の子どもに大きなショックを与えてしまうのではないかと不安でたまりません。

離婚するとして、どのように子どもと接すればよいのでしょうか。

またどのような点に気を付けて離婚を進めていけばよいのでしょうか?

離婚のとき一番に考えてあげたいのは、お子さんのことです。

多感な時期に両親が離婚することは、対応次第でお子さんに大きなトラウマを与えてしまうことにもなりかねません。

しっかりと子どもの気持ちを考えて、ケアをしてあげましょう。

子どもへの説明は「ストーリー」を考えて

浮気による離婚は、子どもにとても説明しにくいという難しさがあります。
年齢にもよりますが、小さなお子様の場合は、必要以上のショックを残してしまう可能性もあり、注意が必要です。

今回のケースでは「嘘も方便」として考え、子どもが理解・納得できる範囲でのストーリーを考えるのが良いと思います。

NGワード「パパとママ、どっちと暮らしたい?」

親権を決める際に気をつけたいのが、「パパとママ、どっちと暮らしたい?」という質問です。

このような質問をされたことのある子どもの多くが、答えに困り、精神的な苦痛を味わっています。

どちらかの親を選ばなければいけないというのは、子どもにとっては難問なのです。
ですから、親権はご夫婦で慎重に話し合いを重ね、子どもの気持ちを考えたベストな選択をしてください。

そして、離婚後の面会や交流についても話し合っておきましょう。

ご主人と離婚されるということは、お子さんに「パパに嫌われた・捨てられた」と思わせかねません。

面会交流を丁寧に重ねることで、子どもの心を必要以上に傷つけないよう配慮することができます。

大切なのは離婚後の親の対応です。

年齢別に留意しておきたい点が書かれているこのサイトを参考にされると良いかと思います。⇒子供の年齢と離婚後の子供に与える影響

金銭的な不安を見せない

両親の離婚を経験した子どもは、のちのち「親の身勝手に巻き込まれた」という想いを抱くことがよくあります。

特にお金の面では実生活への影響が大きく表れますので、養育費や生活費、財産分与に関する取り決めを確実におこなっておくことが重要です。

これにより、あなた自信も気持ちが落ち着き、子どもに不安な気持ちを見せずに過ごすことができるでしょう。

それでも、がんばりすぎないで

「今度は私がひとりで子どもを守らなくちゃ」という考えから、焦りの気持ちが出てきてしまうかもしれません。

しかし、あなた自身も傷つき、疲れていると思います。

ですから、まわりの人々の力も借りながら、大人たちみんなで子どもを守っていきましょう。

あなたのお子さんも、そんな気持ちにきっと応えてくれると思います。

離婚を経験したことでお子さんも大きく成長した姿を見せてくれると思います。

おすすめ探偵・興信所 -厳選3社-
サブコンテンツ