無言電話の犯人探し/逆探知で相手を特定するには?

非通知による無言電話の場合、相手の番号を知るのは容易ではありません。

なんとか犯人を特定したいと思っても、それを個人でやるのはほぼ不可能であるといえます。

よく、テレビドラマなどで警察が使用している「逆探知装置」が手元にあれば・・・と考えなくもないですが、現在は実際にああいった類のものは使われていません。

警察は事件性が認められる場合に限り、電話会社に対して通信記録の開示協力を求めることができるのです。

しかしながら、電話会社は個人に対しては通信記録の開示を行ってはくれません。

まずは非通知拒否による対策が有効

非通知のため相手が誰だかわからず、さらに無言電話となっては特定のしようがありません。

いつまでも非通知の着信を受けていても疲れてしまうだけなので、非通知はすべて電話機側で拒否する設定にしてしまいましょう。

非通知拒否さえしてしまえば、相手は嫌がらせを継続するためには番号通知をしてくるしかありません。

番号さえ入手できればおおまかな特定が可能

相手の番号さえ入手できてしまえば、おおまかな特定が可能となります。

固定電話による市外局番による特定はもちろん、携帯電話であっても各電話会社に割り当てられた番号から、使用されているキャリアやエリアを特定することができるのです。

こちらのサイトも合わせてご覧ください。⇒ 
    電話番号から登録情報検策  名前と地域から登録情報検索 

しかし、現在はMNP(電話番号を変えずにキャリアを変更する)もできるようになりましたので、あくまでも参考程度にしかなりません。

調査のプロである探偵であれば、さらに細かい電話番号調査をすることも可能です。

相手の電話番号通知がきっかけとなり、犯人特定ができた例はいくつもあります。
しかしながら、探偵も番号から個人までを特定することは不可能です。

あくまでも「電話番号から可能な限りの情報を考える手助けをしてくれる」ということに留まります。

非通知での無言電話の場合、大体が非通知の拒否で解決します。

しかし、非通知で嫌がらせをすることができないとわかれば、他の方法で嫌がらせをしてくる可能性もあります。

こちらの情報をどこまで知られているかによって、その後の対策が違ってきますので、非通知拒否だけで安心はできないかもしれません。

とはいえ、他の方法によるストーカー行為であれば警察が動けるような場合もありますし、対策の幅も広がるといえます。

おすすめ探偵・興信所 -厳選3社-
サブコンテンツ