捜索願を出したい/捜索範囲はどこまで?

22歳の息子が置き手紙をして家出をしました。
携帯電話の電源は切られたままで連絡がとれない状態が続いています。

置き手紙に書かれた内容によると、県外に出て行った様子です。
警察に捜索願を出そうと思うのですが、警察は全国的な規模で捜索をしてくれるのでしょうか?

息子さんが事件や事故に巻き込まれることなく、無事に見つかることをお祈りします。
捜索願は最寄りの警察署かお近くの交番で出せば大丈夫です。

その内容はコンピュータに登録されて全国の警察署で閲覧できるようになります。
実施されるのは積極的な捜査ではありませんが、日本中のどこにいても発見されれば連絡が来ます。

捜索願は全国の警察で共有される

捜索願を出すのは、お住まいの最寄りの警察署やお近くの交番で構いません。

ご質問によると息子さんは県外に出た様子だとのことですが、今いると予想される場所の警察署に出向いて捜索願を出す必要はありません。

警察署で受理された捜索願は、その内容がコンピュータに登録されて、全国の警察署で共有されることになります。

たとえば、北海道にお住まいだった方が家出をし、その方のご家族が最寄りの警察署に捜索願を出した場合、その家出人の情報は九州や沖縄の警察も閲覧することができるのです。

家出人の捜索範囲は全国にわたります。
家出人が、自宅の近くにいることもありますが、遠方に移動していることも多いでしょう。

そのため、警察は捜索範囲を都道府県などの範囲に限定することはありません。
家出人の情報は全国の警察に行きわたっています。

捜索範囲は全国でも、積極的な捜査ではない

ただ、今回のご質問のケースですと、残念ながら警察は積極的に捜索を行なうことはまずありません。

家出人が成年者であり、親に置き手紙を残して家を出ていますので、「自らの意思で家を出ていった」と考えられるからです。

事件性が薄いため、民事不介入を原則としている警察は「家庭内の問題である」と判断すると思われます。

成年者であっても、何らかの事件に巻き込まれた可能性がある場合は、警察はすぐに専任の担当者を置いて捜索を始めます。

今回はその事例にはあたらないようですので、警察が積極的に捜索に動いてくれることはないでしょう。

おすすめ探偵・興信所 -厳選3社-
サブコンテンツ