出会い系サイトの詐欺の被害について

芸能人から「悩みの相談に乗ってほしい」というメールが突然来て、やりとりを続けていたら、高額なサイト利用料金を請求されました。

そこでやっと自分が騙されたことに気付き、悔しくてたまりません。
こんな大金は払えないのですが、どうすればいいでしょうか?

芸能人やそのマネージャーから「相談に乗ってほしい」などというメールが来ることがあります。

「タレントはネット利用に制限があるので、こちらの安全なサイトを使ってほしい」と有料サイトに誘導し、メールのやり取りにお金を使わせます。

これは「サクラサイト商法」といい、サイト業者に雇われた「サクラ」が異性・芸能人・占い師などになりすまして、相手のさまざまな心理状態につけこみ、有料サービスを利用させる詐欺です。

サイト利用料を支払う必要はありません

請求された時点で詐欺に気付かれたということは、まだサイト利用料は支払っていないということですね。

この事例は立派な詐欺ですので、支払う必要はありません。
請求が来ても無視していれば大丈夫です。

サイトを退会しようとすると、高額な退会料を請求されたり、「話を聞いてくれないと自殺するかもしれない」と脅迫めいたメールが届く場合もありますが、毅然とした態度で対応するとよいでしょう。

悪質業者は深追いしてきません

支払い請求を無視、あるいは着信拒否を続けていると、毎回メールアドレスやドメインを変えながら警告メールを送ってくるサイトもあります。

「あなたの信用情報が各機関に公開される」「遅延損害金が2万円以上発生する」「あなたの個人情報を公開する」「裁判所からの通告です」などの脅し文句にひるんではいけません。

冷静になって考えてみましょう。
メールアドレスしか知らない相手の個人情報を調べることはできませんし、裁判沙汰になって困るのは、詐欺を働いている相手のほうです。

ご自身のメールアドレスを変えてしまうのがもっともよい方法ですが、どうしても心配な場合は、消費生活センターや警察などに相談するとよいでしょう。

従来、「サクラサイト商法」は、アダルト系などおもに男性をターゲットにしたものが多かったのですが、最近はこういったサイトに慣れていない女性や主婦層を狙ったものも増えています。

「うまい話」を持ちかける、相手の同情を誘うなど、手口はますます巧妙化しています。
「怪しいな」と思ったサイトには近づかないように注意しましょう。

おすすめ探偵・興信所 -厳選3社-
サブコンテンツ